【脳活レシピ(30)】サバ缶で手軽に認知症予防!

サバ缶にはDHAが生のサバより豊富に含まれており、認知症予防効果が期待できます。
骨ごと食べられるサバ缶には、カルシウムが生のサバの約43倍も含まれており、骨粗しょう症予防も期待できます。
今回は、サバ缶のうま味をそのまま使って作る「サバ缶と冬瓜の煮物」をご紹介します。(管理栄養士:久保田 美代)

目次

魚を日常的に食べる人は認知症のリスクが減る?!

サバは青魚の代表で、その栄養豊富な食材です。
青魚などに多く含まれるDHAやEPAは、血中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らし、動脈硬化を抑制する働きがあります。また、神経保護作用を持つビタミンB12やビタミンEも含まれていますので、認知症を発症するリスクが軽減されます。

魚の摂取量が多い人ほど、認知症のリスクが減るという研究結果があります。

<参考文献>
Tsurumaki N, et al. Br J Nutr. 2019 Nov 28;122(10):1182-1191.

骨粗しょう症予防

カルシウムは骨や歯の構成成分ですが、神経の働きや筋肉の収縮にも関係している、生命にとって欠かせない栄養素です。

たんぱく質も豊富に含まれていますので、筋力アップや栄養状態の改善にも役立ちます。

サバ缶を1/2缶食べると、牛乳コップ1杯と同じくらいのカルシウムがとれます。
骨の健康が気になる方にはうってつけです♪

サバ缶と冬瓜の煮物

それでは、「サバ缶と冬瓜の煮物」のレシピをご紹介します。

材料(2人分)

サバ味噌煮缶 180ℊ
冬瓜 100ℊ
絹さや 5枚
水 200ml

作り方

① 冬瓜は一口大に切ります。

② サバ味噌煮缶は汁ごと全部鍋に入れます。

③ ②に冬瓜と水を入れ中火で10分ほど煮て弱火にし、絹さやを入れ2分煮ます。

④ 器に盛ったら、絹さやをトッピングします。

サバ味噌煮缶1缶当たりの塩分量は2ℊ前後ですが、メーカーにより差があります。
塩分が気になる方は、減塩タイプを選ぶなど成分表示の「食塩相当量」を確認しましょう。

あわせて読みたい
【脳活レシピ(29)】キムチの唐辛子と発酵パワーで腸を元気に! 具沢山のスープで腸活 市販のキムチを使った手作り餃子をつるりと美味しく食べられる具沢山の「華風スープ」をご紹介します。
あわせて読みたい
【脳活レシピ(28)】きのこの旨味と栄養で健康増進「焼き椎茸のマリネ」 昨今は、スーパーなどの店先に一年中キノコ類が並ぶようになりました。 種類も各段に増え、年間を通して品質や価格が安定しており、様々なキノコ料理を楽しむ事ができます。 本日は「生椎茸」の栄養と旨味を丸ごと味わえる、常備菜にもピッタリな「焼き椎茸のマリネ」をご紹介します。
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

福岡県栄養士会の会長、大部正代が健康寿命の延伸を目的とし、2019年に設立。管理栄養士による栄養相談を始め、レシピ開発、講演やセミナー、健康イベント等の活動を行う。

目次
閉じる