お米とだしの魅力を再発見する「あなたのだし炊きごはん、教えてください。」SNS投稿を大募集!

株式会社久原本家(福岡県糟屋郡)が展開する調味料ブランド「茅乃舎」は2022年10月16日(日)まで、「あなたのだし炊きごはん、教えてください。」と題し、Instagram及びTwitterで、ハッシュタグ「#茅乃舎だし炊きごはん」を付けた投稿の募集をスタートしています。

「お米とだしの魅力を再発見する」という提案のもと、「茅乃舎だし」「野菜だし」の新しい楽しみ方を広げる取り組みとなっています。

提供:久原本家
目次

だしパックと一緒に米を炊く、“だし炊きごはん”。

茅乃舎の主力商品である「茅乃舎だし」「野菜だし」の新しい使い方の提案。

それは、 “だしパックをお米をと一緒に炊く”「だし炊きごはん」。

「茅乃舎だし」はパックをそのまま、「野菜だし」は袋を破って、2合のお米と一緒に1袋を入れて炊くだけで、だしの風味をまとった、いつもとは一味違うご飯が簡単にできあがります。

そのまま食べてももちろん美味しいですが、旬の食材や手軽に用意できる食材を混ぜ、一緒に炊くことで、味わいの楽しみも多彩に広がります。

多くの投稿で美味しい食べ方との出会いが生まれることを願って

期間中、InstagramまたはTwitter上で、自分好みの具材や味付けでアレンジした「だし炊きごはん」の写真を、「#茅乃舎だし炊きごはん」と付けて投稿すると特設サイトへ掲載されます。

また投稿された中から選考の上、6名様に茅乃舎ノ道具がプレゼントされます。

多くの投稿が集まることによって、よりおいしい食べ方との出会いが生まれることを願っています。

日本食の原点であるお米の魅力を感じるきっかけに

昨今、小麦価格の高騰や食品の値上げが相次ぐ中、価格の変動が小さく、家計にとっても心強い味方であるお米への注目が高まっています。

「だし炊きごはん」という、新たなお米の楽しみ方により、日頃のごはんのマンネリを解消するだけでなく、余った食材の有効活用にもつながります。

これから新米のシーズンに入る中、改めて日本食の原点であるお米の魅力を感じていただく契機となればと思っています。

だし炊きごはんの作り方

茅乃舎だしは袋のまま、野菜出しは袋を破ってお米2合に入れて炊くだけ。だしの風味をまとった「だし炊きごはん」はそのままでも美味しく味わえます。

提供:久原本家

開催概要

■特設サイトURL:https://www.kubara.jp/special/dashitaki_gohan/sns/

■開催期間:開催中~10月16日(日)まで

■参加方法:期間中に、茅乃舎公式Instagramアカウント「https://www.instagram.com/kayanoya.official/」または久原本家公式Twitterアカウント「https://twitter.com/kubara_honke」をフォローの上、ハッシュタグ「#茅乃舎だし炊きごはん」をつけてオリジナルな「だし炊きごはん」の写真を投稿してください。

■参加資格:年齢、性別、国籍は一切問いません。ご自身のInstagramまたはTwitterをお持ちで、プレゼント商品のお届け先が日本国内であればどなたでも参加することができます。

■特典・賞品:

提供:久原本家

■当選発表:応募期間終了後、10月下旬に選考し、順次当選者の方へのみ、Instagram/TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)にて当選通知があります。

【本件お問い合わせ先】

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

脳活、運動、食事、睡眠、社会参加、脳トレなどの普及・啓発活動による健康寿命の延伸・認知症予防の実現を目指す「脳活新聞」

目次
閉じる