【リポ】福岡マラソン、ファンラン本番。それぞれの目標達成へ駆け抜ける! 第3回「脳活新聞走るっ隊」

脳活新聞が福岡マラソンのファンラン(5.2㎞)に60歳以上の皆さんとチャレンジした「脳活新聞走るっ隊」。福岡マラソン「First Step(はじめの一歩)プロジェクト」と「R60俱楽部」(共に福岡市)とのタイアップ企画で、登録メンバー40人は福岡マラソン本番前に基礎知識や実技を学ぶマラソン教室に参加して本番に参加しました。福岡マラソン当日の11月12日は小雨がちらつく空模様の中、参加した38人全員が無事にゴールを切ることができました。

■脳活新聞走るっ隊
主催:脳活新聞(西日本新聞社)、共催:福岡マラソン実行委員会、協力:NPO法人足もと健康サポートねっと

目次

迎えた当日、スタート前に集まって「けがなく、楽しく」

スタート前に集合。「目指せ完走!」

■第3回 11月12日 午前6時40分集合 [曇り時々小雨] 参加38人
福岡マラソン当日

<講師一覧>
・福岡大学病院 リハビリテーション部 松田拓朗さん
・On Japanシューフィッター 前田誠さん
・エール・ランニングクラブ マネジャー 住吉泰地さん
・金谷内科クリニック 前原雅樹さん
・唐津赤十字病院 看護師 吉田のぞみさん
・六本松 足と心臓血管クリニック 院長 竹内一馬さん

「脳活新聞走るっ隊」のメンバーが福岡市・天神に集合したのは午前6時40分。まだ薄暗く小雨がぱらつく中、「寒くなるとは聞いていたが、雨が降るとは」「今朝は3時に目が覚めてしまった」などの言葉を交わしながら、控え室でスタート前の準備をします。ゼッケンを付けたり、軽食を取ったりするメンバーはにこやかで、本番の日を迎え高揚感が高まっている様子も見受けられました。

激励に駆けつけた講師のみなさんが最後のアドバイス

同7時10分、6人の講師が激励のために合流。「けがしないことを最優先に。諦めることなく、このお祭りをしっかり楽しんで走って」(松田拓朗さん)、「この場に元気に集まれてうれしいですね。雨もちらついて寒いですがマラソンには絶好の天気」(前原雅樹さん)、第1回教室で靴についての講義を行った前田誠さんは「靴ひもをしっかり結んで。姿勢が良くなりますから」と呼びかけました。

「きょうはマラソン日和。みなさん、楽しんで!」と講師陣

「脳活新聞」の文字が入ったオレンジ色のTシャツを着たメンバーは待機場所へ移動。午前8時20分、いよいよスタート! 5.2㎞先の福岡市博物館(福岡市早良区)近くのゴールを目指します。フルマラソン経験者もいればマラソン初心者もいる走るっ隊のメンバーは、「完走する」「笑顔を忘れずに走る」など、それぞれの目標を胸にスタートを切りました。

参加38人、ゴールはいかに?

沿道からの声援に手を振って応えるメンバー

スタートから4㎞地点。午前9時前に脳活新聞のTシャツを着た姿が見えてきました。沿道の観客からは「頑張れ」の声援と拍手が送られます。笑顔で手を振る人もいれば、完走を目指して真っすぐ前だけを見つめて走る人も。1㎞余りに迫ったゴールへ向かって駆け抜けていきました。

ゴールまであと1㎞、頑張れ!

そして参加した38人全員がゴールへ。「目標より速いタイムで走れた」「見物の人が多くてびっくり」「あっという間でした」「疲れました。でも楽しかった」「同じTシャツを着た仲間と気楽に声をかけ合うことができました」などの感想が聞かれました。

自分のペースを守りながら走ります

さらに「来年も挑戦したい」「こういった機会があればまた参加したい」と次の目標を掲げる人の声も聞かれました。

笑顔でゴーーーール!

弾む声とともに「脳活新聞走るっ隊」、福岡マラソン・ファンランへの挑戦が無事に終了しました。

脳活新聞の富永編集長(右)も一緒にゴールしました

「改めてランニングを勉強できた」「仲間がいたから完走できた」

ファンラン終了後の皆さんは表情も晴れやか

ファンラン終了後の皆さんに感想を尋ねました。

「走るっ隊の企画がランニング再開のきっかけになりました」と話す尾上勝也さん

フルマラソン経験者の尾上勝也さんは「大会に出場したのは約10年ぶりです。走るっ隊はランニング再開のいいきっかけになりました。楽しかった!」と元気いっぱい。

「これからも元気に楽しく走ります!」と森田和枝さん

スタート前に「笑顔はバッチリ」と宣言していた森田和枝さんは、ゴール後も笑顔で「走るっ隊に参加して、靴の履き方や靴ひもの結び方を改めて勉強できて良かった。これからも元気に走りたい」。

「脳活新聞走るっ隊」に参加した皆さんは、年齢、参加への動機、目標はさまざまでした。そんな中で多く聞かれたのが「走るための基本を知った」という感想でした。基本を知り、楽しんで取り組むことができれば、ランニングは長く続けられる運動習慣になります。「来年もファンランに挑戦したい」という声が上がっているように、走るっ隊は皆さんにとって運動へのよいきっかけになったようです。皆さん、ぜひまたお会いしましょう!

あわせて読みたい
【リポ】福岡マラソンのファンランにチャレンジ! 第1回「脳活新聞走るっ隊」 脳活新聞(西日本新聞社)では、福岡マラソンの第10回大会を記念して、同大会のファンラン(5.2㎞)に60歳以上の皆さんとチャレンジする「脳活新聞走るっ隊」をスタートしました。
あわせて読みたい
【リポ】ファンラン本番10日前の走行訓練は? 第2回「脳活新聞走るっ隊」 福岡マラソン2023ファンラン完走を目指すメンバー(登録40人中、この日は34人が参加)が本番10日前の11月2日、福岡市中央区の平和台陸上競技場に集まったマラソン教室2回目の様子をリポートします。
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

脳活、運動、食事、睡眠、社会参加、脳トレなどの普及・啓発活動による健康寿命の延伸・認知症予防の実現を目指す「脳活新聞」

コメント

コメント一覧 (1件)

目次
閉じる