硬い内転筋を柔らかくほぐすストレッチ【40からのストレッチ】

40歳を過ぎてからでも無理なく取り組める「40からのストレッチ」。今回のテーマは、「内転筋(ないてんきん)のストレッチ」です。
股関節内転筋の柔軟性は、骨盤を調整し、開脚範囲を広げるために大切です。
また、歩き方にも影響する筋肉なので、しっかりストレッチしておきましょう。

目次

股関節内転筋が硬いとどうなる?

股関節内転筋と呼ばれる筋肉は総称であり、詳しくは大小内転筋、長短内転筋、薄筋、恥骨筋などが含まれます。
これらの筋肉は股関節を内転(内側に閉じるような動き)で活躍するのですが、それだけではなく、歩いている時(股関節が前に曲がった状態から後ろに動く時)にも発揮されるという特徴があります。
つまり、股関節内転筋が硬い場合、歩き方にも影響が出るのです。

股関節内転筋のストレッチ効果とは?

股関節内転筋を柔軟にしておくことで、正常な歩き方を保つことができます。
また、股関節内転筋の柔軟性低下による骨盤のアンバランスを防ぎ、開脚の範囲を広げることにつながります。

股関節内転筋ストレッチを2つご紹介

股関節内転筋ストレッチのポイントは、「骨盤の操作」です。
骨盤の傾きを調整し、手で支えてコントロールしながら行っていきます。

1.立って内転筋ストレッチ

両足を肩幅よりも少し広めに開きます。
骨盤を左に倒し、右手で右足の骨盤・股関節の付け根あたりを押します。
この時、体が前に傾いたり後ろに沿ったりしないように注意しましょう。
左右を変えて、同様に行います。

2.しゃがんで内転筋ストレッチ

膝立ちになり、右足を体の横に開き膝を伸ばします。
右の股関節付け根あたりを押さえながら、体を少し右に倒します。
右足のつま先は、なるべく天井を向くようにしましょう。
左右を変えて同様に行います。

意識的に内転筋ストレッチを行おう

股関節内転筋は普段の生活でストレッチする機会が少ない筋肉です。
運動前には特に積極的に行うことをお勧めしますが、普段から意識的に行っておくと良いでしょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

作業療法士として一般病院に15年間勤務しながら、非常勤講師として未来のセラピスト教育に携わる。
医療・健康・病気に関する正確な情報をわかりやすく伝えるため、WEBライティングやオンライン運動指導も行っている。

目次
閉じる