「正しい睡眠」聴いて学ぼう!

「春の睡眠の日」にあわせ、RKBラジオ番組「田畑竜介Grooooow Up」では、3日間にわたって睡眠をテーマに専門家の話が放送されました。正しい睡眠は、生活習慣病や認知症、うつ病など、さまざまな疾患の予防につながると言われています。番組は、RKBラジオのホームページを経由して、radiko podcast で聴くことができます。自身の睡眠を見直すきっかけに、ぜひお聴きください。

目次

RKBラジオで「睡眠」を楽しく学ぼう

提供:RKB毎日放送

3/17放送
テーマ:「日本人の睡眠不足の実態と改善法…健康リスクを防ぐ快眠の秘訣とは?」
出演: 日本睡眠学会理事長、久留米大学学長 内村直尚氏

3/18放送
テーマ:「睡眠研究の第一人者が教える『質の良い睡眠』とは?年代別睡眠時間の最適解」
出演: 日本睡眠学会理事長、久留米大学学長 内村直尚氏

3/19放送
テーマ:「睡眠の質向上で健康に~ブルーライトと睡眠負債の対策と改善策」
出演:株式会社ジンズ 新規事業本部ヘルスケア事業部シニアディレクター 堀清貴氏

睡眠に特化した九州初のイベント「ふくおか睡眠フェア2025」開催

4月25日から27日の3日間、アクロス福岡にて「ふくおか睡眠フェア2025」が開催されます。睡眠に関する講演や、スリープテック関連企業のブース出展など、様々な催しが予定されています。参加費は無料で、ブース見学は事前申し込み不要です。ただし、講演については事前申し込みが必要となりますので、特設サイトからお申し込みください。

日時:4月25日(金)、26日(土)、27日(日)
   25日は13:00~17:00、26、27日は10:00~17:00
場所:アクロス福岡 4階国際会議場と地下2階イベントホール
   (福岡市中央区天神1-4-1)
主催:ふくおか睡眠フェア2025実行委員会(日本睡眠協会、西日本新聞社、RKB毎日放送)

ふくおか睡眠フェア実行委員長 内村直尚氏

内村直尚氏(久留米大学学長)
1956年福岡県生まれ。久留米大学医学部卒業後、オレゴン州立大学へ留学。久留米大学医学部教授、同大学病院副院長、同大学医学部長などを経て、2020年より現職。日本睡眠学会理事長、日本睡眠協会理事長なども務める。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

脳活、運動、食事、睡眠、社会参加、脳トレなどの普及・啓発活動による健康寿命の延伸・認知症予防の実現を目指す「脳活新聞」

目次