折り返し世代の50代を応援する新書レーベル「人生100年時代BOOKS」創刊!2点同時発売

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区)は2023年2月17日に新レーベル「人生100年時代BOOKS」を創刊。第1弾として『五〇歳からの勉強法』(和田秀樹・著)、『定年英語 英語が話せなかったサラリーマンがなぜ定年後に同時通訳者になれたのか』(田代真一郎・著)の2タイトルを同時発売。

提供:ディスカヴァー・トゥエンティワン
目次

折り返し世代を応援する新シリーズ「人生100年時代BOOKS」とは

仕事、働き方、健康、家族……

“成長”が一つの指標だった40代のころまでとは打って変わって、自身の役割や立場、環境に大きな変化が訪れる50代。

「定年」は、会社員人生の終わりであると同時に、「自分が主役」の本当の人生のはじまりでもあります。これまでの会社や組織のしがらみから解放され、自分らしく生きるチャンスとも言えます。

この『人生100年時代BOOKS』のコンセプトは、「自分らしく生きる準備」。

読者の方々が主体性を取り戻し、価値観を見直すことのできるヒントを提供。

創刊第一弾として、『五〇歳からの勉強法』と『定年英語 英語が話せなかったサラリーマンがなぜ定年後に同時通訳者になれたのか』の2点を同時発売。

手に取りやすい新書判のサイズながら、文字が大きく読みやすくなっているようです。

『五〇歳からの勉強法』について

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン  提供

今注目の著者!人生100年時代の勉強法

本書は『80歳の壁』(幻冬舎)や『感情的にならない気持ちの整理術』(小社刊)などのベストセラーを多数持つ精神科医・和田秀樹氏が、折り返し世代のための勉強法を紹介した1冊です。

50歳からの勉強法は、目的によって異なります。

現在の場所での出世、もしくは独立起業によって報酬を求めるのか、夢の実現や定年後の豊かな人間関係を求めるのか。いずれにも共通するのは、50歳の頃から準備を始めるのが成功の秘訣だということです。

※本書は2016年に弊社より刊行された『五〇歳からの勉強法』を再編集したものです。

提供:ディスカヴァー・トゥエンティワン

【目次】

第一章 なぜいま、五〇歳からの勉強が必要か?

第二章 五〇歳からの勉強の障壁

第三章 五〇歳からの勉強、何をどのように学ぶか?

第四章 五〇歳からは、インプットよりアウトプット

第五章 勉強が老後を豊かにする

【著者情報】

和田秀樹 (わだ・ひでき)

1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院精神神経科、老人科、神経内科にて研修、国立水戸病院神経内科および救命救急センターレジデント、東京大学医学部付属病院精神神経科助手、アメリカ、カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院である浴風会病院の精神科を経て、現在、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部・東京医科歯科大学非常勤講師、ルネクリニック東京院(アンチエイジングとエグゼクティブカウンセリング担当)院長。1987年『受験は要領』がベストセラーになって以来、大学受験の世界のオーソリティとしても知られ、志望校別大学受験勉強法の通信教育『緑鐵受験指導ゼミナール』の代表として無名校から東大や医学部に多数合格させている。 著書に『医者が教える 50代からはじめる 老けない人の「脳の習慣」』『感情的にならない気持ちの整理術 ハンディ版』『医学部の大罪』『脳科学より心理学』『悩み方の作法』『40歳からの記憶術』(以上、ディスカヴァー)『テレビの重罪』(宝島社新書)『老いの品格』(PHP新書)『感情的にならない本』『受験は要領』(PHP文庫)『80歳の壁』『マスクを外す日のために』(幻冬舎新書)『70歳が老化の分かれ道』(詩想社新書)など多数。

【本書のご購入はこちら】

Amazon:https://amzn.to/3jHyZ7l

楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17404110/ 

『定年英語 英語が話せなかったサラリーマンがなぜ定年後に同時通訳者になれたのか』について

提供:ディスカヴァー・トゥエンティワン

本書の著者である田代真一郎氏はサラリーマンエンジニアとして定年まで働いていましたが、定年後は職業通訳者と、まったく違う仕事で生計を立てています。理系のエンジニアが60歳という決して若くない年齢で、いったいどのようにして通訳者になったのか?

その答えが、本書の主題である「仕事を通じて英語を身につける」ことにあるようです。

※本書は2015年に弊社より刊行された『「英語が話せない、海外居住経験なしのエンジニア」だった私が、定年後に同時通訳者になれた理由』を改題・再編集したものです。

提供:ディスカヴァー・トゥエンティワン

【目次】

プロローグ 定年後のエンジニアが、なぜ通訳者になれたのか

第1章 理系エンジニアだった私が、定年後に通訳者になるまで

第2章 仕事を通じて英語が身につく5つの理由 ― Why? ―

第3章 仕事を通じて英語を身につける4つの勉強法 ― How? ―

【著者情報】

田代真一郎 (たしろ・しんいちろう)

1950年生まれ。名古屋工業大学生産機械工学科修士課程修了。卒業後、日立造船(株)と三菱自動車工業(株)に定年まで勤務。50歳からの数年間、ダイムラー・クライスラーとの乗用車共同開発やシナジー発揮の各種協業活動に従事。このときの経験から、企業のグローバル化の必要性と、そのための英語コミュニケーション力の重要性を痛感し、55歳で通訳学校の門を叩き、本格的に英語の学習を始める。60歳定年後は、フリーランス通訳者・翻訳者・講師としてさまざまな方面で活躍中。定年後の通訳活動を中心に綴ったブログ「モコちゃんパパ(http://ameblo.jp/mococyanpapa/)」が通訳者や英語学習者の間で人気。

【本書のご購入はこちら】

Amazon:https://amzn.to/3YsM8A2 

楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17410573/ 

【本件お問い合わせ先】

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

脳活、運動、食事、睡眠、社会参加、脳トレなどの普及・啓発活動による健康寿命の延伸・認知症予防の実現を目指す「脳活新聞」

目次
閉じる