脳の健康を意識して10年後の自分を変える

 「人生100年時代」が到来すると、ただ長生きするだけでなく、いかに健康で自分らしく暮らすかが、一層重要視される社会になる。中でも、幅広い世代が関心を寄せるのが「認知機能低下予防」。認知症や物忘れに対して、危機感を抱く人は多いとされる。「脳活新聞」では、脳の健康につながる話題や多彩なコンテンツを取り上げ、認知症予防や健康寿命延伸のためのヒントを探る。

目次

【神秘の脳】脳トレは有効?

 いまだ解明されていない点も多い神秘の器官「脳」。出来事を記憶する、体を動かす、言葉を交わす、感情をつかさどるなど、私たちは日常で何をするにも脳を使っている。

 一般的には正常でも30代ぐらいから加齢による萎縮が始まるとされるが、それがそのまま認知機能の低下につながるわけではないという。そこで長らく注目されているのが、脳の活性化のための取り組み。運動、食事、睡眠のほか、パズルや計算などの「脳トレ」もその一つだ。

 脳トレに関しては、2019年5月に英国のエクセター大学とキングス・カレッジ・ロンドンの研究で、「クロスワードパズルや数独などを定期的に取り組む50歳以上の人は、そうでない人に比べて注意力、推論力、記憶力の評価が優れている」という結果も学術誌に発表(参考「International Journal of Geriatric Psychiatry 2019 年5 月」)されている。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

脳活、運動、食事、睡眠、社会参加、脳トレなどの普及・啓発活動による健康寿命の延伸・認知症予防の実現を目指す「脳活新聞」

目次
閉じる