ポテトチップスでおなじみのカルビーが、アンテナショップ「カルビープラス」全店で販売されている商品を対象に、2025年版「秋冬のお土産商品ランキング」を発表しました!
お土産にぴったりのご当地ならではの味や、お友達とシェアしたい変わりダネなど、個性派ぞろい。あなたはいくつ、食べたことがありますか?
写真は「新千歳空港店」。
目次
「カルビープラス」とは?
カルビーの“おいしい” “楽しい” “うれしい”をお届けするため、2011年12月に1号店をオープンしたカルビーのアンテナショップ。現在では北海道から沖縄まで全国に10店舗を展開しています。
「カルビープラス」の店内には、カルビーのお土産商品だけでなく、独自の限定商品や店舗限定商品など、たくさんの商品がズラリ。
その地域のおいしさを活かした商品やその店舗でしか買えない商品などが特に人気です。揚げたて商品など、店舗でしか味わえない商品は要チェックです!
カルビープラス全店 秋冬のお土産ランキング ベスト10!
2025年9月~10月の2カ月間にカルビープラス全店で販売されたお菓子の種類は約100商品。
店舗販売ならではの揚げたて商品とは別に、常温保存が可能で、日持ちする商品も数多く取りそろえています。その中から、冬休みやお正月の旅行や帰省のお土産、ご自宅でゆっくり過ごす際のお供として人気の商品を集めた最新ランキングをご紹介します。
【第1位】新千歳空港限定 釜揚げチップス ほたて醤油味
新千歳空港限定 釜揚げチップス ほたて醤油味 932円
北海道工場で生産している北海道の味。カリカリっとした食感で噛むほどに味わい深い釜揚げポテトチップス。醤油の香ばしさとバターのコクが北海道産ほたてのうま味を引き立てる、風味豊かな味わいです。
(※ほたてパウダー中のほたては北海道産100%です。)
【第2位】じゃがポックル オホーツクの塩味
じゃがポックル オホーツクの塩味 1.211円
北海道産じゃがいもを、皮ごとお菓子にしました。独自の製法と、オホーツクの塩(※)でじゃがいものおいしさを引き出し、サクホクっとした食感が楽しめる、畑からのおいしい贈り物です。
(※食塩中、オホーツクの塩を95%使用)
【第3位】沖縄国際通り店限定 海ぽて アーサマース味
沖縄国際通り店限定 海ぽて アーサマース味 1,077円
沖縄店舗限定商品です。国産じゃがいもを一口サイズにカットし、平釜シママースとアオサで味付けしました。
【第4位】カルビープラス限定 じゃがクリスピ インカのめざめ 石垣の塩味
カルビープラス限定 じゃがクリスピー インカのめざめ 石垣の塩味 1,090円
黄色の果肉で栗のような甘みが特徴のじゃがいも「インカのめざめ」を使用しています。厚切りにカットした甘くてほくほくのプレミアムなポテトスナックです。「石垣の塩」を使用し、甘みが際立つ味わいに仕上げています。
【第5位】東京ムーンポテト シーソルト&バター味
東京ムーンポテト シーソルト&バター味 1,188円
じゃがいもをコロンとした三日月型にカット。ザクッホクッほろっとした食感と、素材を引き立てる海の塩「海の精」(※)とバターの風味が楽しめます。月夜にゆったり楽しんでいただきたい、こだわりの味わいです。
(※食塩は東京都大島町近海の海水から作った海塩「海の精」です)
【第6位】じゃがポックル ほたて塩味
じゃがポックル ほたて塩味 1,211円
北海道産じゃがいもを、皮ごとお菓子にしました。独自の製法でじゃがいものおいしさを引き出し、サクサクっとした食感が楽しめます。口に入れた瞬間、北海道産ほたて(※)のうま味が広がる「じゃがポックル」です。
(※本品には北海道産ほたてをほたてパウダーとして0.02%使用しています)
【第7位】カルビープラス限定 北海道いもこまち オホーツクの塩味
カルビープラス限定 北海道いもこまち オホーツクの塩味 1,090円
カラフルな見た目が特徴のじゃがいもで、スティックタイプのお菓子です。赤い果肉の「ノーザンルビー」、紫色の果肉の「キタムラサキ」と、白色の「トヨシロ」を使用しています。「オホーツクの塩」をつかったシンプルな味付けです。
【第8位】発酵バターぽてと
発酵バターぽてと 1,066円
サクッ!ホクッ!とした食感が楽しめるスティックタイプの北海道産じゃがいもに発酵バターをあわせました。風味豊かな発酵バターのコクと、ほどよい塩味が後引くおいしさです。
【第9位】沖縄国際通り店限定 ちゅらぽて 黒糖味
沖縄国際通り店限定 ちゅらぽて 黒糖味 998円
沖縄店舗限定商品です。3種類のさつまいもと沖縄県産さとうきびからできた黒糖を使用。品種の彩りと味わいが楽しめる一口サイズのスナックです。
【第10位】東京駅店限定 釜揚げチップス 日本橋かつおだしと塩味
東京駅店限定 釜揚げチップス 日本橋かつおだしと塩味 932円
厚切りにスライスしたじゃがいもをじっくり丁寧にフライすることで、カリカリっとした堅い食感と噛むほどにジャガイモの味わいを楽しめます。飽きのこないおいしさの、かつおだしが味のベースです。にんべんの鰹節粉末(※)を使用し、鰹だしのまろやかなうま味を引き立たせるよう、程よく塩をきかせました。
(※鰹節粉末には、にんべんの鰹節を100%使用しています)
カルビープラス各店 秋冬のお土産ランキング ベスト3!
新千歳空港店(所在地: 新千歳空港内国内線旅客ターミナルビル 2F)
【1位】 釜揚げチップス ほたて醤油味 932 円
【2位】 じゃがポックル オホーツクの塩味 1,211 円
【3位】 じゃがクリスピー インカのめざめ 石垣の塩味 1,090 円
■営業時間:8:00~20:00
■揚げたて商品提供時間:
・ポテりこ、ソフトクリーム、ドリンク類 9:00~18:00
・揚げたてポテトチップス各種 10:00~17:00
東京駅店(所在地: 東京駅一番街 B1F 東京おかしランド内)
【1位】 東京ムーンポテト シーソルト&バター味 1,188 円
【2位】 釜揚げチップス 日本橋かつおだしと塩味 932 円
【3位】 じゃがポックル オホーツクの塩味 1,211 円
■営業時間:9:00~21:00
■揚げたて提供時間:9:00~19:30(※ポテトチップスは9:30~19:00)
西武所沢店(所在地: 西武所沢店 1F 食品売場)
【1位】 じゃがクリスピー インカのめざめ 石垣の塩味 1,091 円
【2位】 発酵バターぽてと 1,066 円
【3位】 北海道いもこまち オホーツクの塩 1,091 円
■営業時間:10:00~20:00(施設に準じる)
■揚げたて商品提供時間:10:00~19:00
海老名SA店(所在地: 海老名サービスエリア下り)
【1位】 釜揚げチップス 海老てんぷら味 932 円
【2位】 じゃがクリスピー インカのめざめ 石垣の塩味 1,090 円
【3位】 発酵バターぽてと 1,066 円
■営業時間:7:00~21:00
■揚げたて商品提供時間:
・ポテりこ:平日9:00~21:00 土日祝7:00~21:00
・ポテトチップス:10:00~20:00
ららぽーとEXPOCITY店(所在地: ららぽーとEXPOCITY 1F)
【1位】 釜揚げチップス ほんまにソースマヨ味 932 円
【2位】 おじゃがさん 塩こぶ味 974 円
【3位】 じゃがクリスピー インカのめざめ 石垣の塩 1,090 円
■営業時間:平日10:00~20:00、土日祝 10:00~21:00
■揚げたて商品提供時間:10:00~19:00
ジェイアール京都伊勢丹店(所在地: ジェイアール京都伊勢丹 B1F)
【1位】 釜揚げチップス 宇治抹茶香る塩味 1,049円
【2位】 おじゃがさん 塩こぶ味 975 円
【3位】 かっぱえびせんショコラ チョコ味 1,298 円
■営業時間:10:00~20:00
※揚げたて商品の取り扱いはありません
神戸ハーバーランドumie店(所在地: 神戸ハーバーランドumie 2F)
【1位】 釜揚げチップス 洋食屋さんのオニオングラタンスープ味 932 円
【2位】 じゃがクリスピー インカのめざめ 石垣の塩味 1,090 円
【3位】 かっぱえびせんショコラ チョコ味 1,297 円
■営業時間:10:00~20:00
■揚げたて商品提供時間:平日10:00~18:00、土日祝 10:00~18:30
※揚げたてポテトチップスは18:00まで
広島駅店(所在地: 広島駅アントレマルシェ内)
【1位】 釜揚げチップス 牡蠣しょうゆ風味 932 円
【2位】 Jagabee 瀬戸内レモン味 515 円
【3位】 じゃがクリスピー インカのめざめ 石垣の塩味 1,090 円
■営業時間:平日9:00~20:00、土日祝日8:00~20:00
■揚げたて商品提供時間:10:30~19:00
博多阪急店(所在地: 博多阪急 B1F)
【1位】 エッセンポテト 博多コレクションボックス 1,596 円
【2位】 エッセンポテト 九州しょうゆ味 699 円
【3位】 エッセンポテト 明太子味 699 円
■営業時間:10:00~20:00(施設に準じる)
※揚げたて商品の取り扱いはございません
沖縄国際通り店(所在地: 国際通りてんぷす館隣り)
【1位】 海ぽて アーサ―マース味 1,077 円
【2位】 ちゅらぽて 黒糖 998円
【3位】 じゃがポックル オホーツクの塩味 1,211 円
■営業時間:10:00~21:00
■揚げたて商品提供時間:10:00~20:30
※価格はすべて税込みです。
(税込み金額の計算方法の都合上、店舗により一部価格が異なるものがあります。)
あわせて読みたい
【参加者募集・参加費無料】久留米大公開講座「こころとからだの未来フェス」
プロアスリートをゲストに招き、医療と環境の未来を考える公開講座「こころとからだの未来フェス」が12月13日(土)、福岡市中央区のワン・フクオカ・ビルディング(ワンビル)で開かれます。