読者のみなさまの旅行日記をブログ形式でご紹介するおとな旅メモリー
今回ご紹介するのは、佐賀旅行!必ず食べたいこだわりのグルメとは…
今回の旅人は…
今回の旅人は福岡市在住の50代男性・モリモリドットコムさん
「わが家の毎年の恒例行事がゴールデンウイーク中の小旅行。今回は社会人となった長男が不参加となりましたが、妻、長女、次男と4人で佐賀県に出かけました。」
目次
「のんびり」が目的!癒しと体験の旅へ
旅の目的は「朝寝坊」「陶器の絵付け」「温泉」!
まずは唐津市へ。
唐津城を巡り、からつバーガーを堪能して、ホテルのチェックインまでビーチで貝拾いをしました。
売るほど大量の貝を集めたのは次男です。晴天で海風も気持ちよく、防波堤の岸壁で1時間ほど昼寝。
夜は市内のすし店で絶品を味わいました。
提供:モリモリドットコムさん
佐賀といえばあの体験も…
2日目は嬉野市の「志田焼の里博物館」で陶器の絵付け体験。
通常は30分から1時間ほどの体験なのに、約3時間も夢中になってしまいました。
提供:モリモリドットコムさん
その出来栄えは昨年よりグレードアップしたと大満足です。
提供:モリモリドットコムさん
さらに温泉でのんびりした後、有田陶器市で掘り出し物も手に入れました。
武将にちなんだ唐津の銘菓
さて、唐津土産にオススメしたいのが、薄く延ばした餅であんこを包んだ伝統の和菓子「けいらん」です。
豊臣秀吉の朝鮮出兵の必勝祈願に献上され「勝つまでけえらん(帰らん)」が名の由来だとか。
こだわりのお店は今…
けいらんを作っているお店は複数ありますが、私が訪ねるのはある1軒だけ。
ところが、そのお店を訪ねると閉店を知らせる張り紙が…。
そのお店には白とヨモギの2種類があり、人気のヨモギはなかなか手に入りませんでした。
おじいさんがコツコツと経営している小さなお店だからか、しばしばお休みされていて、私は4回訪ねて3回はお休みという感じだったでしょうか。それでも他のお店では買いませんでした。
残念の一言。
でも、頑張ってくださったおじいさんには感謝の思いしかありません。
おしらせ
おとな旅メモリーは、みなさまの旅日記を随時募集中。
採用された方にはJTB商品券3,000円分をプレゼントいたします。
詳細は記事よりご確認ください!
また、おとな旅メモリーは脳活新聞公式LINEにて配信中!
お友だち登録で次回配信をお待ちください。
あわせて読みたい
【おとな旅メモリー】Vol.2 イタリア編 ~一番の思い出は…~
読者のみなさまの旅行日記をブログ形式でご紹介するおとな旅メモリー今回ご紹介するのは、イタリア旅行!一番の思い出は…