「ウェルビーイング実現に向けた情報をもっと手軽に届けたい」と、脳活新聞は、LINE公式アカウントをスタートしました。「友だち追加」をして気になるジャンルを設定すれば、欲しい情報が手元のスマートフォンなどに届くほか、今日の「脳トレ問題」はもちろん、過去の問題にも簡単にチャレンジできます。脳活新聞LINE特別コンテンツも配信予定。生き生きとした毎日のためにぜひ、さまざまな便利機能を役立ててください。
目次
脳活新聞LINE公式アカウントの登録方法と便利な機能
登録方法
(1)無料通信アプリLINEを開き、画面左下の「ホーム」をタップ、検索欄右側のアイコンをタップ。
検索欄右側のアイコン
(2)カメラが起動したら下の2次元コードを読み込み、画面の「追加」をタップ。
※ホーム画面の検索欄に「脳活新聞」を入力して追加してもOK
脳活新聞LINE お友だち登録のQRコード
(3)トーク画面で「配信設定はこちらから」をタップしてアンケートに答えると登録完了。
※LINEアプリをダウンロードしていない場合は、先にスマートフォンやタブレットにアプリをダウンロードしておく必要があります
公式LINEのトーク画面
便利な機能は五つ
(1)今日の脳トレ
脳トレ問題を10問表示。過去の問題にも気軽にチャレンジできます。「もっと見る」をタップするとさらに表示!
※脳活メダルの獲得にはログインが必要。「もっと脳活」をタップして「マイページ」からまずはログインを
(2)脳活ニュース
脳活にまつわる最新ニュースを紹介。「お知らせ」「医療」「運動」「食事」「暮らし」「全て」の中から気になるジャンルを選択すると、情報が表示されます。
(3)商品を買う
「脳活新聞おすすめ商品」を紹介。気になる商品をタップすると、西日本新聞セレクトモールサイトに移動するので購入がラクラク。
(4)もっと脳活
脳活新聞のマイページに簡単アクセス。所持しているメダル数などもチェックしやすい。脳活新聞Web会員に登録すると全てのコンテンツが利用可能。
(5)おすすめニュース
登録時の配信設定で「気になる」に登録した項目に応じたニュースを厳選してお届け。「気になる」登録は「配信設定」からいつでも変更できます。
特別コンテンツを配信!
脳活新聞LINEは今後、特別コンテンツを配信していきます。第1弾は、読者の旅日記を紹介する「おとな旅メモリー」。配信をお楽しみに!
第1弾は「おとな旅メモリー」
あわせて読みたい
【10分で簡単!】脳活WEB会員登録から脳活川柳応募の流れ
この記事では、脳活川柳投稿までの流れを解説しております。記事を読んでどんどん投稿しましょう!