ヒルトン福岡シーホーク5階「中国料理 望海楼」に、平日限定のランチコース「初花(ういか)」が新たに登場しました。中国養生に着想を得て生まれた、見た目も華やかな豆腐の養生コース。広東・上海料理をベースにした望海楼ならではのモダンチャイニーズを、ヘルシーにいただけます。
目次
心身を満足させる豆腐の養生ランチ「初花(ういか)」登場!
地上35階、全高143メートルの九州最大の都市である福岡のランドマークに位置するアイコン的インターナショナルホテル・ヒルトン福岡シーホーク。
5階にある中国料理 望海楼の料理長・梶原陽二氏が、健康を維持する生活習慣や考え方を指す中国養生に着想を得て「健康的で栄養バランスの取れた華やかな中華ランチを日々の生活に取り入れて欲しい」という想いをこめて生まれたのが、この新ランチコース「初花」です。
オーシャンビューが望め自然光が差し込む素敵なホテルレストランで、心ゆくまでお楽しみください。
気になるコースの内容は?
ランチコース「初花」は、海老ボイル、温菜6種、豆腐、中華粥、本日のスープ、デザート2種がセットになった平日限定のコースです。気になるメニューを一部、ご紹介します。
天使の海老ボイル 香港スタイル
香港で親しまれている白灼蝦(バッチョッハー)をアレンジした一品。
ニューカレドニアのマングローブ林に囲まれた環境下で、100%自然由来の餌を使用し養殖されている天使の海老を紹興酒で蒸し、引き締まった海老の身の旨味を楽しめる一品です。
温菜6種
季節毎にメニューが変わる温菜6種の10月~12月メニューでは、中国料理 望海楼を代表する一品「ブルーベリー酢豚」、プリプリっとした食感のホタテにブラックビーンズのソースをあしらった「ホタテのトウチソース」、しっとりと蒸した鶏モモ肉にさっぱりとした特製の葱ソースをたっぷりとかけた「蒸し鶏葱ソース」。
さらに、マンゴーとマヨネーズを和えたフルーティーなソースを揚げた海老と炒めた「海老のマヨネーズ炒め」、点心師が創る「焼売」、パリッと揚げた「春巻きと大根餅」がラインアップ。
酢豚や海老マヨネーズといった定番の中華メニューに、整腸作用や抗酸化作用を含む栄養素が多く含まれると言われているブルーベリーや、葉酸を多く含むと言われるマンゴーを取り入れ、健康や栄養バランスに配慮しています。
望海楼特製豆腐料理
主に九州産の国産大豆を原料とした、とろけるような舌ざわりと濃厚な大豆の旨味が特徴的な福岡市の豆腐店「荒木豆腐店」の豆腐を使用。
その豆腐本来の美味しさを最大限に活かすために、3種のソースを用意。
四川山椒がピリッと効いた人気メニュー「望海楼シェフ特製 麻婆豆腐」の麻婆ソース、干し貝柱や干し魚、金華ハムを炒めた特製の醬と、ピーナッツ油、ニンニク、エシャロットに合わせたほんのり辛いXOソース、しめじ、えのき、舞茸、鶏むね肉のミンチをオイスターソースとともに炒めたキノコソースの、
料理こだわりのソースで食べ比べが楽しめます。
中華粥(ちゅうかがゆ)
コースの終盤でいただけるのが、中国の伝統的な保健食品であり、身体を温める効果や内臓を養うとされ、養生の役割を果たす重要な料理の一つと伝えられている「中華粥」。ザーサイ、ピータン等の薬味とともにご堪能ください。
豆腐で華やぐ養生ランチ「初花(ういか)」概要
■期間:2025年10月22日(水)~ ※水・木・金曜日限定
■場所:ヒルトン福岡シーホーク 5階 中国料理 望海楼
■定休日:月・火曜日
■ランチ営業時間:11:30~14:00(ラストオーダー13:30)
■料金:お一人様 4,400円 税込(サービス料含む)
■予約:Tel 092-844-8000 (10:00~18:00)
※写真はイメージです。
※コース料理は2名より承ります。
※仕入れの状況により料理内容が変更になる場合がございます。
あわせて読みたい
【菜園日記】Vol.34 酷暑を乗り越えて、秋植えスタート!
うだるような暑さの中、菜園の夏野菜たちはよく育ってくれました。夏野菜たちも季節が過ぎ、徐々に枯れ始め、OOHASHI HILLでは秋植えの準備が始まりました。