第8回脳活新聞フェアが9月19日に開催決定!

「脳活新聞」恒例のリアルイベント「脳活新聞フェア」。その第8回目が9月19日に福岡市中央区渡辺通の電気ビルみらいホールで開催されます。医療や暮らしにまつわる幅広い情報を発信しているとあって、毎回500人を超える来場者でにぎわうイベントです!

Ⓒ齊藤文護
目次

1年ぶりに人気講演が復活!

今回は1年ぶりに国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産でもある奈良・薬師寺の執事長、大谷徹奘氏(おおたに てつじょう)を招いて特別講演を実施する予定です。

大谷氏は昨年9月に開催した第6回フェアにも登壇し、会場いっぱいの聴講者をぐいぐいと引き込む軽快な法話でフェアを盛り上げていただきました!

Ⓒ齊藤文護

■講演内容:「仏教と脳科学から学ぶ人生を幸せに運ぶための六つの条件」

■講演時間:15:00~16:00

当日はこの他にも専門家による講演が開催されます!ぜひお楽しみに!

健康と暮らしを応援する出展ブース

心身ともに生き生きと毎日を過ごすライフスタイルの提案や健康的でおいしい食品の紹介など、シニアの暮らしに役立つ情報やサービスをブースにて紹介します。

前回のブースの様子

■出展ブース(順不同):●シーボン●大王製紙●武田メガネ●豆吉郎●ピーサポネット●メルシー
●森永乳業九州●ロシナンテス●FOOD&HEALTH協会 ククルテ●西日本新聞社 ●脳活新聞・ふくおか散歩 ほか

第8回脳活新聞フェア概要

■主催:脳活新聞(西日本新聞社)
■後援:福岡県、福岡市、北九州市
■日時:2025年9月19日(金)10:00~16:00
■会場:電気ビルみらいホール(福岡市中央区渡辺通2-1-82)
■問い合わせ先:西日本新聞社メディアビジネス部 
Tel 092-711-5490 (平日 9:30~17:30)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

脳活、運動、食事、睡眠、社会参加、脳トレなどの普及・啓発活動による健康寿命の延伸・認知症予防の実現を目指す「脳活新聞」

目次