【グランドハイアット福岡】新茶の季節を楽しむ「八女茶 “KAISEKI” アフタヌーンティー」はこの時期だけ

新茶の季節がやってきました。グランドハイアット福岡・1Fレストラン「ザ マーケット エフ」では、5月3日(土・祝)から期間限定で“茶懐石”にインスパイアされたアフタヌーンティーが登場。新茶のフレッシュな香りと風味を味わいながら、見た目にも楽しいスイーツやセイボリーをゆったり楽しんでみませんか?

目次

初夏のアフタヌーンティーのテーマは「新茶」

2025年5月3日(土・祝)から7月13日(日)の土日祝日限定で、提供される「八女茶 “KAISEKI” アフタヌーンティー」。

日本の菓子や日本料理の手法を取り入れながらも、西洋の菓子や料理のエッセンスを散りばめた、ペストリーシェフ、レストランシェフ、ベーカリーシェフ合作による和洋折衷のユニークなアフタヌーンティーです。

素材には玉露の最高峰と評価される「八女伝統本玉露」や抹茶、煎茶など、八女の新茶をふんだんに使用。好きなだけ楽しめるドリンクにも八女の新茶がラインナップ。

気品に満ちた空間と最上級のサービスの中、新茶のフレッシュな香りと風味を味わいながら、美しいスイーツやセイボリーを満喫してください。

気になる「八女茶 “KAISEKI” アフタヌーンティー」の内容は?

1つ1つ手の込んだスイーツやセイボリーが並ぶ「八女茶 “KAISEKI” アフタヌーンティー」。

ウェルカムドリンク・八女伝統本玉露のモヒート(ノンアルコール)からコースはスタート。シェフズ・スペシャルは、八女伝統本玉露のアイスクリームとあんみつです。

写真のアルファベットをご参照の上メニューを読み進め、期待に胸を膨らませてください♡

(a)熊本県産和栗のモンブラン
タルト生地にカスタードクリームを詰めて、熊本県産和栗を使用したモンブランクリームを絞りました

(b)上生菓子 – 紫陽花 –
北海道産の白餡に水色や紫などの錦玉羹をあしらい、紫陽花に見立てました。

(c)八女伝統本玉露とフランス産ビターチョコレートの水羊羹
フランス産ビターチョコレートを入れた水羊羹に、八女伝統本玉露を使用した水羊羹を重ねた2層の水羊羹です。

(d)上生菓子 – 夏花火 –
八女伝統本玉露の餡に4色の練り切り生地を包み、夏の夜空に開く花火に見立てました。

(e)フルーツ錦玉羹
マンゴー・パイナップル・ブルーベリー・苺・キウイを入れて作ったフルーティーな錦玉羹です。

(f)オレンジとマンゴーの葛切り
オレンジとマンゴーの果汁で作った洋風の葛切り。マンゴーの果肉とパイナップルソースでお楽しみいただきます。

(g)八女伝統本玉露のムース 苺のコンポート
苺のコンポートを閉じ込めた八女伝統本玉露のムースに、ベリーと生クリームをあしらいました。

(h)八女伝統本玉露のアイスクリームとあんみつ(※写真内にアルファベットはありません)
寒天、フルーツ、あんこに八女伝統本玉露のアイスクリームとアーモンドチュイルを添えました。

(i)スコーン、八女伝統本玉露のスコーン、コンディメント(クロテッドクリーム / 和三盆のミルクジャム)

(j)八女極上煎茶のロワイヤル仕立て
八女極上煎茶、はかた地どり、宮崎県産「力士いたけ」を平飼い卵で蒸し固め、上からビーフコンソメを流した、和洋折衷のロワイヤルです。

(k)八女抹茶とブラータチーズと桃ピューレの最中

(l)3色だんごに見立てた前菜 ~トマトの八女紅茶マリネ 胡瓜巻き・エビフライ・ハーブソーセージの八女ほうじ茶パンロール~

(m)明太子と牛蒡のさつま揚げ

ドリンクは、八女煎茶、八女ほうじ茶、紅茶、コーヒーなど全16種からお好きなものがいただけます。

「八女茶 “KAISEKI” アフタヌーンティー」概要

レストラン「ザ マーケット エフ」 

■期間:2025年5月3日(土・祝)~7月13日(日)の土日祝日限定 ※数量限定
■場所:グランド ハイアット 福岡 1Fレストラン「ザ マーケット エフ」
■時間:1部 14:30~ / 2部 17:30~  ※2時間制
■料金:5,500円(税込)※別途サービス料(15%)
■ご予約・お問合せ:TEL 092-282-2803(レストラン予約)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

脳活、運動、食事、睡眠、社会参加、脳トレなどの普及・啓発活動による健康寿命の延伸・認知症予防の実現を目指す「脳活新聞」

目次