これまで累計約3万タイトルもの自費出版を手がけた実績を持つ文芸社が、6/19(木)・6/20(金)の2日間、福岡市と久留米市で『出版相談会(西日本新聞社後援)』を開催します。
■自分の作品の評価が知りたい
■終活として自分史をまとめたい
■書き溜めたエッセイを形にしたい
■書店に並ぶ本を作りたい
■郷土史をまとめたい
■小説を発表したい
■絵本を作りたい など、本の出版に興味がある方は必見です。
提供:文芸社
目次
6/19(木)・6/20(金)の2日間開催!
「本を出版してみたいけどなにから始めたら良いのかわからない。」「自分が書いた作品はプロの目から見てどうなのか‥」などたくさんのお悩みがあると思います。
この相談会は、1人1時間の個別面談形式。プロの出版アドバイザーが出版に関するあらゆる相談、疑問、質問にマンツーマンで答えてくれます。
提供:文芸社
原稿をすでにお持ちの方には、後日文芸社から作品の感想をお送りすることも可能とのこと。ぜひこの機会に持ち込んでみては。原稿をお持ちでない方も「出版してみたい」という気持ちだけで気軽に参加OK◎
相談会は参加無料、要予約。
あなたにしか書けない一冊のために、ぜひ足を運んでみて。
「出版相談会」開催概要
【日程】2025年6月19日(木)・20日(金)
【時間】博多会場19日(木)10時~18時・20日(金)10時~18時
久留米会場19日(木)10時~18時・20日(金)10時~17時
【開催地】JR博多シティ会議室 9階「会議室4」福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ
久留米シティプラザ 4階「中会議室1」福岡県久留米市六ツ門町8-1
【後援】西日本新聞社
※参加費無料、予約制。
◆問い合わせ先
文芸社「出版企画部」
■0120-55-1148(受付:平日9時30分~18時30分)
https://www.bungeisha.co.jp
◆お申し込み方法
電話、ファックス、ハガキ、Eメールのいずれかの方法で。住所、氏名、電話番号、年齢、職業、原稿の有無を明記してお申し込みを。後日、会場の地図を記載した案内状が送られます。応募者多数の場合は先着順で締めきり。※お預かりした個人情報は、案内状の送付にのみ使用します。
■電話:0120-55-1148(受付:平日9時30分~18時30分)
■ファックス:0120-22-6526
■宛先 〒160-0022東京都新宿区新宿1-10-1 文芸社「出版相談会」脳活係
■Eメール soudankai@bungeisha.co.jp