【九州深発見】こだわりの「肉」と「卵」がデパ地下に勢揃い!

大丸福岡天神店が九州の魅力を届ける「九州深発見」。今回のテーマは「肉」と「卵」! 4月9日(水)~4月15日(火)の期間中、本館B2・東館B2食品フロアでは、常設店舗の馴染みある商品から期間限定で出店するこだわりの商品まで、九州各地の「肉」と「卵」、それを原料とした絶品お惣菜やデザートが登場します。

目次

九州深発見テーマ①:お肉特集

沖縄の肉なら!「今帰仁ウ.ッ.パ.マそば」

▲沖縄そば生麺セット 1,296円(税込)/場所:東館B2イベントステージ

製麵所特注のつるつるモチモチの生麺の上には、地元今帰仁村の黒糖や泡盛を使用し、長時間かけてじっくり煮込んだトロトロの三枚肉。

ソーキ、カツオと昆布のしっかりとしたコクのあるスープは化学調味料不使用で身体に優しく、地元では小さなお子様からご年配の方まで愛される沖縄そばです。

福岡の肉なら! 「田川ホルモン喰楽歩」

▲田川ホルモン鍋セット 2,500円(税込)/場所:東館B2イベントステージ

福岡県のほぼ中央に位置する田川市は炭坑節発祥の地とされ、当時としては安く美味しく、さらに栄養度が高く疲労回復にも効果があるというホルモン鍋は、炭坑での過酷な労働で疲れた労働者たちの明日への活力源でした。

現在では、野菜がたくさん食べられ、コラーゲンなど女性に欠かせない栄養素も多く含まれることから、若い女性にも人気だそうです。

福岡の肉なら! 「あかね荘」

▲筑穂牛 ※写真はイメージです/場所:東館B2イベントステージ

飯塚市の旧筑穂町で飼育される筑穂牛は、福岡県内最古とも言われる希少な黒毛和牛のブランド牛。

栄養度の高い約十種類の穀物をブレンドした飼料や、徹底した健康管理の中で育った“筑穂牛”は、肉質が柔らかくジューシーで脂部分はとろけるような舌触りです。

今回の「九州深発見」では、この希少な筑穂牛を肥育から販売・調理まで一貫して取り扱う「あかね荘」が出店し、期間限定で特別販売をします。

宮崎の肉なら! 「井泉」

▲日南鶏とWたまごのたっぷり親子丼 864円(税込)/場所:東館B2

ほどよい脂肪分で柔らかくジューシーな旨みを持つ宮﨑県の日南鶏と、2個分の卵を贅沢に使ったふわふわの親子丼。ランチにもおすすめです。
※各日10点限定

鹿児島の肉なら! 「柿安本店」

▲のざき牛 ※写真はイメージです/場所:東館B2

のざき牛は、日本初の個人名を冠したブランド牛で、鹿児島県産黒毛和牛の肥育に特化した農業生産法人のざきの自慢の牛肉です。

徹底した肥育管理の下、敬意と愛情を込めて育てた牛の中から4等級以上の最高級黒毛和牛にのみ、「のざき牛」のブランド銘が刻印されます。

なんと今回の九州深発見では、「柿安本店」がのざき牛を1頭買い! 希少部位を厳選して販売しますが、数量限定なのでお見逃しなく。

鹿児島の肉なら! 「やまこう」

▲九州産黒毛和牛ステーキ&焼肉弁当 1,281円(税込)/場所:東館B2

脂がのった鹿児島県産の黒毛和牛モモステーキを低温調理でより柔らかくジューシーに焼いたステーキと、同じく鹿児島県産の黒毛和牛肉スライスを甘辛い焼肉にしたダブルの味が楽しめるお弁当。

明太子もうれしい、手土産にもおすすめの内容です。
※各日5折限定

九州深発見テーマ①:卵特集

栄養価が高くバランスの取れた食材として知られる「卵」。手軽に作れる料理も多く、私たちの食生活のなかでもなじみのある食材です。九州産の卵、卵を扱う九州のお店など尽きることのない卵の魅力を深発見します。

卵と言えば「博多だし巻 古賀友庵」

▲博多だし巻 プレーン 421円、ネギ 486円、柚子 540円、明太子 712円(各税込)
/場所:本館B2七隈玄関前イベントスペース

福岡市中央区笹丘にある“博多だし巻き”専門店。

雲仙岳麓の健康な鶏のビタミンEたっぷりの新鮮な卵を使用しただし巻は、プレーンタイプが「甘」「中甘」「微甘」の3種類。「明太子」や「ネギ」「ゆず」などの具材が入っただし巻も販売しています。

しっかりとした食感で食べ応えがあり、頬張ると昆布、鰹、帆立のお出汁がじゅわっと広がります。

ごはんはもちろん、お酒のお供にもおすすめです。

卵と言えば「西洋菓子工房 IMURI」

▲プリン 380円、シュークリーム 330円(各税込)※シュークリームは各日13時より数量限定販売
/場所:本館B2七隈玄関前イベントスペース

福岡市桜坂の緑あふれる洋菓子店「西洋菓子工房IMURI」から、飯塚市の畠中育雛場で育てられた黄味の色が濃く味わい深い卵「げんきタマゴん」を使用したシェフこだわりのスイーツ2品が登場。

毎朝届けられる新鮮な卵とジャージー牛乳、マダガスカル産バニラビーンズをたっぷり使用し、絶妙な火加減で仕上げられた究極のとろなま食感を楽しめるプリンは隠れファンが多い逸品。

さらには「げんきタマゴん」濃厚カスタードだけを詰め込んだサクッと食感のシュークリームを九州深発見限定・各日13時より数量限定で販売します。

九州パティスリーと九州たまごのあふれる魅力を存分にお楽しみあれ。

卵と言えば「グリーンファーム久住」

▲風のたまご(平飼いたまご)6個入 551円(税込) /場所:本館B2七隈玄関前イベントスペース

阿蘇くじゅう国立公園に囲まれた、標高約700mの高原地帯にある養鶏場「グリーンファーム久住」。特徴は、なんといっても開放型の平飼い鶏舎。

生まれたての雛の時代から、くじゅうの水量豊かな天然水、清涼な風、降り注ぐ陽光、大自然の恵みを全身に受けながら、ふかふかの砂の上でのびのびと羽ばたいたり砂浴びをして過ごします。

また、飼料の約98%を国産化し、日本の農業振興にも貢献しています。

四季折々の気候の変化にも耐え、日々たくましく成長した平飼いの鶏たちから生まれる卵は、卵特有の生臭さが極限まで抑えられた、ほのかな甘みとうまみが絶妙なバランスで共存する唯一無二の味わい。

一度食べたら忘れられない卵をぜひご賞味ください。

うずら卵と言えば!「ITOSHIMA MASAKI+」

▲ 左)うずら卵とカリフラワーのピクルス 1,620円、右)うずら卵とトマトセロリのピクルス 1,944円(各税込)
/場所:本館B2

福岡県糸島を中心とした九州野菜を生のまま摺り下ろした「食べるドレッシング」が人気の「ITOSHIMA MASAKI+」からは、熊本県産のうずらの卵と、糸島産の野菜を使ったピクルスが登場。

ぷるっとしたうずら卵と紫カリフラワーのシャキシャキ食感が絶妙な「うずら卵とカリフラワーのピクルス」と、食感豊かなうずら卵・爽やかなトマト・シャキシャキとしたセロリが一緒になった彩り鮮やかな「うずら卵とトマトセロリのピクルス」。

程よい酸味と素材のフレッシュな味わいが絶妙にマッチした一品です。

絶品卵はココにも!「メゾンカイザー」

▲味宝卵のクロワッサンサンド 594円(税込)/場所:本館B2

福岡市と北九州市の間に位置する、自然豊かな鞍手町にある野上養鶏場。

新鮮さにこだわった、プロが惚れる濃厚な卵「味宝卵」を使用してメゾンカイザーが特別に作ったクロワッサンサンドです。

絶品卵はここにも!「パティスリールイ」 

▲佐賀県みのり農場の卵を使用したケーキ各種/場所:本館B2イベントスペース

出店のたびに連日完売する大人気ブランド「パティスリールイ」がコラボしたのが、佐賀県唐津市の「みのり農場」のたまご。

みのり農場は、佐賀県唐津市の国定公園の虹の松原にほど近い恵まれた自然の中にある養鶏場です。

安心の飼料から自然のサイクルを活かした環境にこだわった平飼い卵は、余分な色素を配合しておらず、昔懐かしい自然な黄色が特徴です。

そんなみのり農場のこだわりたまごを使用したスイーツが4月11日(金)~4月13日(日)の3日間限定で続々登場します。

この期間でしか味わえない「パティスリールイ」のケーキをぜひご賞味ください。

イベント概要

■会期:2025年4月9日(水)~4月15日(火)
■会場:大丸福岡天神店 本館B2・東館B2食品フロア
■住所:810-8717 福岡市中央区天神1-4-1
■TEL:092-712-8181(代表)
■LINE:https://lin.ee/aBzxP4w
■Instagram:@daimaru_fukuoka(https://www.instagram.com/daimaru_fukuoka/
■X(旧Twitter):@daimaruFUKUOKA(https://x.com/daimaruFUKUOKA

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

脳活、運動、食事、睡眠、社会参加、脳トレなどの普及・啓発活動による健康寿命の延伸・認知症予防の実現を目指す「脳活新聞」

目次