寝ながらやる梨状筋のストレッチ【40からのストレッチ】

40歳を過ぎてからでも無理なく取り組める「40からのストレッチ」。今回のテーマは、梨状筋(りじょうきん)です。
梨状筋は、股関節の奥に付着している筋肉です。梨状筋が硬くなると、股関節の動きが悪くなり、腰痛の原因にもなります。
そこで、この記事では梨状筋の特徴や寝ながらやる効果的なストレッチを紹介します。

目次

梨状筋(りじょうきん)の特徴とは?

梨状筋は、坐骨神経の近くに存在し、股関節を外旋(膝を曲げて外に倒す動き)で発揮される筋肉です。
梨状筋が硬くなると、股関節の動きが制限され、場合によっては坐骨神経痛を引き起こすこともあります。

梨状筋のストレッチ効果とは?

梨状筋のストレッチを行うことは、股関節内外旋の可動性改善による怪我防止に繋がります。
また、坐骨神経への圧迫を防ぎ、腰痛を予防する効果も期待できます。

寝ながらやる梨状筋のストレッチをご紹介

梨状筋を柔らかくするのに効果的なストレッチをご紹介します。
寝ながら5分程度でできるストレッチなので、無理せず実践していきましょう。

1.うつ伏せで行う梨状筋ストレッチ

うつ伏せになり、右膝を90度に曲げます。
その状態から右足を外に(右に)倒していきます。
同様に反対側も行います。
左膝を90度に曲げ、左足を外に(左に)倒していきます。

2.仰向けで行う梨状筋ストレッチ

仰向けになり右膝を立て、左足の外側にクロスします。
そのまま両足をお腹に近づけて、左膝を両手で抱え込みます。
同様に反対側も行います。
左膝を立て、右足の外側にクロスします。
そのまま両足をお腹に近づけて、右膝を両手で抱え込みます。

梨状筋ストレッチは寝る前に行うことがお勧め

今回紹介した梨状筋ストレッチは、ベッドに寝ながらできる方法です。
夜寝る前に行うと、横向きで寝る際の股関節痛を軽減する効果も期待できます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

作業療法士として一般病院に15年間勤務しながら、非常勤講師として未来のセラピスト教育に携わる。
医療・健康・病気に関する正確な情報をわかりやすく伝えるため、WEBライティングやオンライン運動指導も行っている。

コメント

コメント一覧 (1件)

目次
閉じる